現代は
スマホ一台でなんでも出来る時代です。
高齢の方はそれを見て「遊んでいる」と
スマホで何かをするのを嫌います。
あなたの周りにもいませんか?
「私たちの時代は…」
なんて言っている人。
そんな事を言っている人を見ても
気にしてはいけません。
その人たちは極端に言えば、
すでに精神の進化をやめてしまっているのです。
その人たちは
今という時代に生きていないのです。
時代が「昔は…」「私たちの時代は…」に、
なっている人ほど過去を美化しているので、
現代に生きる精神は衰退していると思ってください。
今からスマホもネットもない時代に戻れますか?
人類のDNAには常に進化しなさいという遺伝子が組み込まれているそうです。
では、
みなさん。
今日は今を意識して生きてみませんか?
高齢者の権利擁護とは
M子さん
看護武将より簡単に説明をします。
高齢になり、様々なことで、たとえ介護が必要になったとしても自分らしく生きることを誰も侵害してはなりません。
その人が人生を自分で決め、その意思は周囲からも尊重されます。
人としての尊厳を社会全体で守っていくことが高齢者の権利擁護になります。
看護武将
高齢者の虐待
最近、高齢者の虐待をニュースで見ることが多くなったと思いませんか?
様々な要因がありますが
この機会にもう一度、
高齢者の権利擁護を確認していきましょう。
看護武将
えむ子さん
高齢者になると普通に生活するのにも誰かの手を借りなければならなくなる場面が出てくるのよね。
その結果として、お手伝いをしてもらわないと自分らしく生活を送ることが難しくなってくるもんね。
そうなのです。様々な要因から介護が必要になることもあります。だからといってその人らしく生活する権利を誰にでも剥奪することは出来ません。
看護武将
虐待の種類
みなさんは虐待には何種類あると思いますか?
①身体的虐待
②心理的虐待
③経済的虐待
④ネグレクト
⑤性的虐待
上記が虐待の5カ条と言われています。
看護武将
下記はそれぞれの虐待について詳細に説明していこう。
身体的虐待
暴力的行為によって身体に傷やアザによる外傷を生じる痛みを与える行為や地域社会との接触を意図的、継続的に遮断する行為。
心理的虐待
脅しや侮辱などの言葉や態度、無視、嫌がらせ等によって精神的に苦痛を与え生活に制限を与える。
経済的虐待
本人の合意なしに財産や金銭を使用したり、本人が希望する金銭の使用を理由なく制限すること。例えると通帳を取りあげる等して金銭を使えなくすること。
ネグレクト
必要な介護サービスの利用を妨げたり、介護を必要とする人に世話をしない等により、介護を必要とする人の生活環境や身体的・精神的状態を悪化させる。
性的虐待
本人が同意していない性的な行為やそれを他者と強要すること。
まとめ
えむ子さん
専門職としてはどうあるべきですか?
自分がされて嫌なことはしないことです。常に自分だったらと考え虐待を発見したら介護従事者には通報の義務があることも忘れないでください。
看護武将
研修を行っていない施設には指導があります。
また、こちらは施設選びのポイントにもなります。
明日はユニットケアフォーラムが横浜のみなとみらいであります。
前の施設では早朝の始発で横浜に向かいましたが今回は前泊です。
施設によってこんなに違うんだと実感しました。
それでは今回も
お読みいただきありがとうございました。