昔から言われていますが、
介護は間口が広いですね。
経歴をみると色々な人が介護業界に入ってきます。
社会的にも地位があった人、
夢に向かっていたけれども
夢を諦めて第二の人生を歩み始めた人。
一般企業での就職が困難になった人が多く来てました。
僕は就職氷河期世代なんです。
だからではないのですが
農業を志して学校にも行きました。
でも、
土地がなく断念してしまい、
いつのまにか介護の世界に入ってました。
ここから変な話をします。
全ての人にあてはまることではありませんが、
あなたの施設の施設長が
介護の世界しか知らないのであれば危険です。
一般社会で揉まれ生きてきた人には
理解不能な世界だからです。
だから間口は広いけど
出て行く数も多くなりますよね。
わかる人にはわかる話だと思います。
でも介護は究極のサービス業です。
あなたの施設長が企業経験者ならば、
あなたは幸運です!
人がいないって
辞めさせる人数も多いからですよ。
(独り言)
では本日もお読み頂きありがとうございます。