今日は他人を応援することを伊木さんから教わりました。
伊木さんのススメもあってそのお仲間がブログをシェアしてくれました。
伊木さん
@@@@@みんなも互いに良いと感じたものはドンドン応援していきましょうね!
今日もhappy life cafeのメンバーのメッセージに、伊木さんから温かいメッセージが届きました。
ちょうどこのメッセージを見て、
私の大好きな「元プロボクサー」が他人を応援する意味をわかりやすく実体験を通してブログに書いていたのを思いだしました。
今回「他人を応援することが、なぜ大切なのか」が私の中でリンクしたのでシェアさせて頂きます。
他人を応援すると起こること
ちょうど2年前のことですが、
その「元プロボクサー」はボクサー人生で最高のチャンスを掴もうとしていました。
私も彼の勝利を確信していた、
ファンの一人です。
1ラウンドを観たとき、
長年彼を観てきた私は「これはもらったな」とニヤけていました。
しかし、2ラウンド、3ラウンドに入り、
明らかに彼の動きは1ラウンドとは別人でした。
後に知るのですが、
3ラウンド目からは上腕二頭筋に力が入らなかったのです。
ですので…
残念ながら試合は完敗でした…
それでも、
彼はその試合で高い評価を受け、
次戦に向けて大きく期待されます。
しかし、
上腕二頭筋に力が入らなくなる原因不明の症状が治らず、この試合後からすぐに引退しました…
あれから2年が経ちますが、
その元プロボクサーはボクサー人生最高の舞台で最高のパフォーマンスが出来なかったことを
「一生悔やむ」と話していました。
だって普通に考えたら
そこで勝利を掴んでいれば彼の人生は今よりもっと、まったく違う華やかなモノになっていたのですから、誰だって悔やんでも悔やみきれません。
そして、ここ最近のブログでも
「ここ2年間は悔しくてまったく眠れない日々を過ごしていた」
との思いを書いていました。
でもその後に、
大きな心境の変化があったことを綴っていました。
以下ブログより抜粋↓
でも最近、毎日それを思い出さない事に気が付き。
何故なのか考えると、他の人を応援する事でいつの間にかそこから抜け出せていたのだと。
大切な人達を応援し助けたいと思っていると、自分自身の後悔はいつの間にか薄れて、逆に自分が救われ助けられていた現実。
僕は本当に人に助けられてばかりですが…これからは救ってくれた一生の友人達に心から感謝し、恩返しし支えられるように頑張ります。
本当に有り難う。
亀海喜寛official blogより一部抜粋
伊木さんが言いたかったこと
(完全に私の私見ですが…)
他人を応援することで、
「自分の中の後悔が薄れていた」とはっきりと実体験を通して教えてくれたのです。
その結果を体験して、
「自分が救われた」と書いているのです。
だから、
みなさんも自分が苦しいと思うときこそ
他人を応援してください!
世界で活躍したアスリートが体験した事実なのですから!
これは間違いない^_^
もっと人生を加速したい方はぜひこちらまで↓
今回も、
お読み頂きありがとうございました。